地鎮祭‼

2016年4月15日|カテゴリー「ブログ
IMG_1403
本日は大日にて地鎮祭を行いました‼

天候にも恵まれ心地いい陽気で工事の無事、H様の家内安全を祈願いたしました。

H様本日は誠におめでとうございます。

初めてお会いしたのは去年の春ですね!早いもので1年が経ってしまいました。

他社さんには廻らず中央建工、1本でお家づくりをお任せ頂き嬉しかったです。

やっとアトリエ建築家とのお家づくりが形になっていきますね‼

一度は諦めかけたお家づくりをもう一度、ご決断頂きありがとうございます。

これからも末永いお付き合い宜しくお願い致します




明日はリフォームの打ち合わせと個別家づくり勉強会を行います。


地域型住宅グリーン化事業‼

2016年4月13日|カテゴリー「ブログ
IMG_1360
本日はH28年度『地域型住宅グリーン化事業』の説明会に参加いたしました。

地域型住宅グリーン化事業とは何かと申しますと‼

・地域産業における木材生産・維持管理体制の強化

・地域の気候、風土に合った良質で特徴的な『地域型住宅』の供給支援

・木材自給率の向上による森林、林業の再生等に奇与

・共通ルール等に基づき木造の長期優良住宅、認定低炭素住宅、ゼロエネルギー住宅の建設を行う

です。


去年も『地域型住宅グリーン化事業』と同じで一昨年は『地域ブランド化事業』という名前でした。

千葉県の工務店さん、原木供給事業者さん、製材事業者さん、プレカット事業者さん、設計事業者が

力を合わせて地域活性のため出来る限り千葉の木材や国産材を使い林業を活性化をし地域産業が

つながり省エネルギー、長持ちするの住宅を作っていこう‼というグループです。

千葉県の優良工務店さんと共に高い技術の住宅をたくさん普及していきます‼


家族写真‼

2016年4月10日|カテゴリー「ブログ
今週末は地盤調査の立会い、施工中物件のご案内、初めてお家づくりでご来店頂いたお客様との面談

私用ですが住家族が4人になって初めての家族写真の撮影で桜の下で撮りました‼

家族写真は私の奥さんの友達のカメラマンに撮ってもらいました。

中央建工のHPに載っている施工事例などをいつもお世話になってます。

お見せできないのは残念ですがさすがプロです。
IMG_1299
地盤調査を大日のH様邸で行いました。良い結果が出て来ること願ってます。


初めてご来店頂いたお客様は以前、ご主人がアパートの仲介でご縁頂き中央建工に

ご相談に来て頂きました。

デザインと性能の話に熱心にお聞き頂きありがとうございます。



本日の夕方は施工中現場のお客様をご案内させて頂きました。

写真では伝わらない高気密の空気感や自然素材の木の香りを感じて頂き

中央建工の家づくりの考え方をご理解頂き嬉しく思います。

いつも現場見学にご協力頂けるオーナー様ありがとうございます。感謝いたします。

まだまだ施工中の現場はご案内可能です。いつでもお声掛けください


明日は都内に中央建工に新しい商品を作るため勉強しに行ってきます

1年点検‼

2016年4月7日|カテゴリー「ブログ
本日は四街道のN様邸に1年点検に伺いました。

早いものでお引渡しして1年‼

お引渡しとほぼ同時に小学生の入学式で雪が降ってたと言っておられました。

1年住まわれて快適で満足と言って頂きありがとうございます。


最近は高気密高断熱のブログを書きましたが今日は換気のお話です。

いつも1年点検と同時に換気システムのお手入れをお伝えしてます。
IMG_1201
1年分のホコリが本体に溜まってますのでお掃除が必要です。

他にも給気口、排気口の口が塞がっていると正常の換気が行われません。

気密がよくて悪い事は何一つないのですが換気がしっかり行われての話です。

逆に換気をしっかり行っていても気密が悪いと換気不充分になります。


795316b92fc766b0181f6fef074f03fa
気密は家の低燃費化にも大事ですが換気を計画的に行うにも凄く大事になります。

もともとは気密の性能評価は義務でしたが今はなくなってます。

最近では医療関係者、研究者の方々が気密を性能評価に戻す動きが起こっていると聞きました。


第1種換気、第3種換気のどちらがいいの?と最近よく聞かれる事が多くなりました。

じっくりお話ししてお客様にあった方をご提案したいと思います。

低・低・低金利時代‼

2016年4月4日|カテゴリー「ブログ
少し遅くなりましたが4月になりフラット35の金利が発表されました。

毎月1日になると住宅ローンの金利が気になりますがマイナス金利になり

4月のフラット35の実行金利が1.19%(返済期間21年以上 9割以下融資の場合)になってます。

3月が1.25%でしたのでさらにですね!

5年前のフラット35の金利は2%以上だったので5年前に比べると1%程の低金利です。

単純にですが3000万円の融資額で返済期間35年で1%違うと総支払額はなんと

600万円の差額です‼(月々の返済額15000円の差)

金利がこれほど下がると素直には喜べないですがこれからお家づくりを検討されている方

また借り換えを検討するのもいいタイミングなのではないでしょうか?

フラット35→フラット35の借り換えも可能です‼



明日は事務所の近くに売地(下志津新田 四小学区)の看板を設置の打ち合わせをします。

こちらの売地の情報はまたお知らせいたします。

四街道の工務店で高性能住宅でアトリエ建築家といっしょにカッコイイお家が欲しい方、お待ちしております。


 
IMG_1144